fc2ブログ

魅力を出す

20230126_1204491.jpg
自分が作った作品なので
最後の最後まで 愛を持って・・・ということで
最近は ビーズから光が放つような写真を撮りたいと
懸命に頑張っています。

ビーズはキラキラ光るのに
写真が光っていなれば
ビーズをつけた魅力が伝わらないからです。

人も顔にツヤを出して光らせて魅力がある。
そうだ、自分の作品も 光らせたい!!

しかし 天気が良いからといって
光らない時もあり
何日も粘って やっと光ました~~、という感じ。

これはお日様からのご慈悲ですから
有難くて幸せですっ。

調子が良い時は ものすごい勢いで編めるのだけど
こんなに寒いと なかなかやる気が起きず進まない。

それでも頑張って編んで
満足の出来栄えです。
やった~っ。
20230126_120658_0011.jpg

光を!

20230111_1148541.jpg
こちらは お友達にプレゼントするために
せっせと編んだ作品です。
優しくて ふわふわ感のある紫の作品に仕上げました。

そして 今回から
ガラスビーズを光らせて写真を撮ろうと思ったんですけど
前は 偶然光っただけなので
ボックスを動かしたり
カメラの角度を変えたり
四苦八苦しても光りませんで
どうやったら光るんだろうと
研究に研究を重ねまして(大げさ)
ついに光りましたーーーーっ!、というような
写真でございます。

人は愛と光ですからね。
作品にも愛と光を入れなくては、と
わたくし、頑張りましたっ!!

コツは、というと
やっぱり 写真を撮る時間ですかね~
あとは根気強く!
というところです。

作品の良さが
写真に出たと思ってます。
ばんざーいばんざーい!!

IMG_20230111_120120_9562.jpg

一筋の。

20221226_1127361.jpg
今回はピンクにしたのですが
写真を撮った時、偶然にも光の筋が入って
これは素晴らしいっ!!と
自分でも大満足しました。

そもそも なぜにガラスビーズをつけたかというと
キラキラと光を放つように、と
開運の祈りを込めて付けたので
光っていない写真では
まったく良さがわからないようなことだったのです。

偶然でも こうやって光の筋が入ったことに
私って運を持ってる~~っ!!
とか思ったんですけど
自分でいうのも変なのですが
私って 本当に運をもっているので
ささやかな人生ながら
よかったよかった!とか
こんなことでも思えてしまって
おめでたい人間です。

次に繋がる良い写真が撮れたなぁ、
そんな感じです。

作品としては とにかくピンクで
可愛くまとめてみました。
ラクマよりお嫁に出しましたが
きっと喜んでいただけたものと思っております!
20221226_1124261.jpg

上品な紫

20221213_145023_convert_20230111155046.jpg
20221213_145023_convert_20230111155046.jpg
まったく同じものは作らないという考えで
今のところ作れていますが
糸がなにしろ種類が決まっているので
びっくりするような作品はつくれないのですが
今回は手堅く紫、という感じで作ってみた作品。
品がとても良いのだけれど
品が良いと 周りの方が目立つ、ということが上げられます。
この作品は 写真より 本物の方が良いのですが
ちょっと良さが伝わらない写真になってしまって
今後は写真の撮り方に工夫をしたいと考えます。

でも紫は 一家にひとつは欲しい色なので
これはこれで 喜ばれるのではないかと思います~っ。

赤と緑

20221206_15540311.jpg
この季節は やっぱり赤と緑だと思いまして
赤と緑で ティッシュボックスカバーを作りました。
クリスマスっぽくて 気持ちが明るくなります。

色は 少し落ち着いた感じで
おしゃれな色味の赤と緑を使っています。

なかなか いい出来栄えだと思っています。
20221206_15520611.jpg

クリスマスソングが流れる頃には。

20221125_12260911.jpg
ハロウィンが終わると
街に流れる音楽もクリスマスソングになってきます。

というわけで クリスマスカラーで
ティッシュボックスカバーを編んでみました。
赤と白と緑ですっきりと~っ。

これはプレゼントに使う予定です~っ!

20221125_1228091.jpg

心に灯をともす

20221116_1158131.jpg
家の中でも 暗くなれば 室内灯をつけるように
心が暗くなる時は 心に灯をともさなくてはなりません。

そういうわけで レース糸の中で
灯りの代わりになる色・・と考えた時
この色しか思いつかないです。

オレンジ色って どの色より飛び出して見えます。
強く明るい色なのです。

オレンジ色は 赤と黄色を混ぜた色だそうですが
赤より 黄色より 強くて明るいと思います。

これまでは 妙味がないとつまらないから、と思ってきましたが
オレンジ色はオレンジ色だけで勝負しなくてはならないと思いまして
少し作風が今回は変わっております。

オレンジ色の前では
どの色も引き立て役に徹する感じになるんだなぁと
作ってみて 思いました。

可愛くできたと思ってますっ。
20221116_1158491.jpg

なぜレースを編むのか。

20221104_0939482.jpg
私は最近は 毎日レースを少しずつですが編んでいます。
なぜ レースを編むのかと問われると
そこにレー糸があるから、
とかなんとか どっかで聞いたようなことを
つい言ってしまいますが

とにかく 糸は常にストックしてあって
なくなったら 足して安心する感じです。

持っている糸の中でも 今特のに多いのは
紫系です。
なぜかというと 私が紫系の糸で編みたいから、という理由なのですが
紫って 上品で優しい色だから
好きなんですよね~。

ということで 紫系で 編んだティッシュカバーです。
20221104_0941441.jpg

自由に楽しむ

IMG_20221028_145827_121.jpg
前にインスタで 
カーテンにドイリーを縫い付けることを
されている写真を見て
なんか 自由でいいなぁ、って思いました。

わが家の和室は窓ガラスの内側は障子になっているのですが
開けたいときもあって
そういう時に丸見えになってしまうので
(カーテンもあるのですが光を入れたいので)
カフェカーテンを2枚縫い合わせまして
目隠しにしています。
が ペラペラでさみしいので
いっそのこと ドイリーを縫い付けたらいいのでは?と思いまして
色々編んで縫い付けてみました。

きゃあ いい感じ~~っ
うふふ~

ナイスだわ~っ
新しいことをするのって楽しい!!

自己満足でいいのだ~っ。
IMG_20221028_100240_11.jpg

ここぞの時のティシュボックスカバー

20221018_1106512.jpg
自分用のソファーカバーが完成したものですから
久々にまたティッシュボックスカバーを編みました。
こんなにたくさん編んでいると
少し間が開いてもちゃんと編み方は覚えているというか
困らないので もうすっかり身についたのだなぁと思います。

自分用にも編みたいのだけれど
有難いことに
待っていてくださる方がいるので
本当に感謝感激です。

今回で オリンパスの廃番になった糸を使いきりました。
もう同じものを作ろうと思っても作れませんから
これはこれで貴重な作品と言える気がします。

また何か編もうと思っています!

IMG_20221018_114014_0601.jpg
     
プロフィール

のりえ

Author:のりえ
のりえです!
レース編みが大好きです。
時々ラクマに出品しています。
https://fril.jp/shop/norienoheya

リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ショッピング
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2Blog Ranking