やはり糸の量が足りない。
2015.09.21(Mon)

色見本を作ったことで 糸の色の種類だけはあるものの、
糸の量がどれも少くて うーーーん と悩むところです。
なるべく あるもので何かを作ろう、と努力するのだけれど
10gの範囲では やはり厳しすぎ~。
そういう時は モチーフに限る、と思って
ピンク系の糸でモチーフを作りつなげる、という
苦し紛れの作品となりました。
けれど出来てみたら
ほんわかとした温かさがあり
おぉ これは テーブルカバーになるくらいいっぱい繋げたら
なんとも優しい雰囲気のテーブルクロスになるなぁ、と
いつかは いっぱいのモチーフをつなげて編んでみたい、と想いました。
このモチーフは 編み方は簡単で気軽に編めます。
そしてかわいいです。
その点では言うことなし、なのですが
なにしろモチーフを繋げると
編みはじめと編み終わりの糸の始末をしないといけません。
9個のモチーフを繋げたら
糸の始末が18本・・・・
これがけっこう面倒で大変です。
レース編みは 見た目より大変で
根気強さが必要です。
今回はこんな感じで繋げてみましたが
色の変化も もっと不規則にしたら
とても面白くなるのではと思いました。
規則正しく並べるのはきちんとした印象になりますが
平凡になります。
次は もっと自由に
面白い繋げ方をしてみたい、って思います。
こんなことを考えると
とにかくレース編みは楽しくてわくわくします。
平凡でも ささやかでも
こうしてレースを編んで
楽しいーーーっ!!
って 言っていられる自分は
本当に幸せなんだと思います。
そういうことに気づくお年頃なんだなぁ~(笑)
小さい作品も すべて
この好奇心を満たし 次への意欲をかきたてるものとなります。
だからやめられないのだわ~。
糸はオリムパス ボカシ38 ,71
102,101番使用。
- 関連記事
スポンサーサイト