2021.12.30(Thu)
とても好きな編み図があって
ここのところ色違いでそればかりを編んでいました。
とてもきちんとした感じで
きっちり四角になり
模様も繋げば面白いので
之ばっかり編んでいました。
生成りだけはメルカリに出して売りましたが
あとはプレゼント用です。
楽しくて また編みたいと思える編み図です。

ブルーグリーン

山吹色

薄紫

生成り
スポンサーサイト
2021.12.08(Wed)

年末になり 忙しさに拍車がかかりますが
それでもレースが編みたくて仕方がない今日この頃。
大きいものは無理だけれど
小さくても仕上げれば
満足満足。
12月はやっぱり赤がいいなぁ、と思う。
この編み図は気に入ってます♪

2021.12.01(Wed)

今年は ジム通いを始めたので
体力が残っておらず
レース編みがあまりできなかったんですけど
レース編みは
今後の私の人生の鍵になることですから
これからは もう少し力を入れて
編んで行きたいと思っています。
今回はお友達にプレゼントするために
ティシュボックスカバーを編みました。
紫って
いい色ですよね~。
上品で 落ち着きがあって。
貴婦人、という感じで。
一家に一つは紫があったほうがいいです。
厄払いの色ですし
浄化のパワーがあるように思います。
見ていると 心がすっきりする、というのが
その証拠です。
もっともっと 紫を編みたいと思うのですが
日々 少ししか編めないから
時間がなくて 困ったものです。
