fc2ブログ

自分の引き出しを確かめる

id_7836982431.jpg
今は これまでずっと編み物をしてきて
自分がどのレベルまで達しているのか
確かめをしています。

自分の引き出しの中に
どれだけの物が入っているのか
あちこち開いているのです。
その作業が
楽しくてたまりません。

そして これから何が出来るか模索しています。

この糸はオリムパス40番レース糸 M14

とても美しい青い糸です。
こういう美しい糸をオリムパスさんには
もっともっと作っていただきたいものです。

この編み図もとても素敵な編み図で気に入ってます。
更にステップアップできたらと思います。
id_7836982731.jpg
スポンサーサイト



美しい編み図は貴重


たくさん本は持っていますが
特別に美しい編み図というのは
なかなかないものです。

しかし この編み図はとても美しく
感動的だと私は思います。

色々と編んでみたからこそわかるのです。
これほどすてきな編み図ってなかなかないです。

ですから この編み図で 何枚も編んでいます。
今回は クリームホワイトを使ってみました。

オリムパスレース糸 852番です。
明るく優しいクリーム色です。

ミルキーはママの味・・・・という
あのキャンディをまず思い出します。

こうやって見ると
やっぱりレースは白だよなぁ・・と思います。

白は自らが輝く色ですね。


id_7835664101.jpg

常に数を数える。

id_7816989771.jpg
この編み図は特に気に入った編み図の一つで
とてもきちんとしたきれいな編み図で気に入っています。

モチーフを編んではつなげるのですが
一目でも違うと 出来上がりが悪くなりますから
慎重に編み進めないといけません。

レースを編んでいるときは
常に数を数えて
1、2, 3, 4, 5, 6・・・・・・と
カウントしながら編みます、
そうしないと わからなくなるからです。

日常生活でもそうですが
時間がなくて 急いでいる時や
素早く仕上げなければならない時は
1、2, 3, 4, 5, 6・・・・・・と カウントしながら動くと
落ち着いて行動できますし
早く出来ますから
急ぐ時ほど
私は カウントしながら動くようにしています。

きちんときれいに編めたら
気持ちが良いですし 満足します。

この桜色
オリムパスのミックス38番は
とても良い色で ミックスの色味の中では
ピカイチだと思っています。
id_7816989931.jpg

丸いものを四角くつなげる

id_77982113211.jpg
レース編みの本を見ると
丸いものを丸くつなげるような編み図がほとんどで
四角くつなげているものはあまりありません。

でも 使う機会が多いのは
丸いものより四角いものが多いように感じます。

丸いドイリーは いくらでもありますが
四角いものは それほど多くない、と思いますので
敢えて四角くつなげる、と言うことをやっています。

自分なりに工夫して四角くしています。
id_7817521181.jpg
繋ぎのモチーフは
まぁ こんな感じかな、って感じで
考えてやっています。
id_7817520761.jpg
それとモチーフの編み図は多いのですが
繋ぎ方とか 周りの縁取りの編み方とか
ほとんど書いてありませんから
それも自分で考えて 形にしています。

物事突き詰めていけば
最後は自分で考えて工夫する、ということを
試されるようになります。
id_7798211291.jpg

憧れの生成りのレース。

id_7783355201.jpg
これまで いろいろと編んで
色も オリムパスは全部集めて
片っ端から編んでみたので
なんだか気がすみました。

そして 色の中でも
特に自分が気に入った糸の色で
これからは編んでみたいと思うようになりました。

誰もが憧れる
レース編みの王道を行くのは
何と言っても 生成りのレース。

上品で優しく
温かく控えめで
すべての色にそっと沿う。

この品の良さ、
この優しさ。

はぁ~・・・・ うっとり。

そんな色です。
生成り色のレースは。

見ているだけで
心が優しくなれるような色。

私のお気に入りの編み図で編んでみました。

とても満たされました。
id_7783355181.jpg
2014年にも編んでいましたが
この時は2段でした。

思えば激動の時代。
寝る時間も惜しかった
あの嵐の日々の中でしたので
2段だったのだなぁと思います。
それでも きっちり編めていたなぁと思います。

でもあの頃は 豪華なアレンジを飾る余裕があったのだなぁ・・・。
よくお金が回っていたなぁ・・・と
しんみりと振り返ります。
610.jpg

同じアレンジでも。

id_7873552752.jpg

気に入った編み図だと
色を変えることはもちろん、
ビーズを通したり
小花をつけたりして
いろいろとアレンジして
とことん楽しみたいと思います。

それくらいお気に入りになる編み図というのは
多いようで少ないのです。

何事も深く深く楽しむ。

好きだからこそ深まる。

最近はレース編みが楽しくてたまりません。

グリーンとオレンジ

id_7777595641.jpg
カラフルドイリー、
今回はグリーンとオレンジで編んでみました。

コロナウィルスなど、暗いニュースばかりですが
負けない強さと明るさを 表現してみました。

遠くから見ると
パッと明るく楽しい印象です。

こういう楽しさも あって良いな、って思います。

楽しく編むことが出来ました。

ミックス M8使用。

光を吸収して
自分も光を放つ。

強い意志を メッセージとして込めました。
id_7777595411.jpg
     
プロフィール

のりえ

Author:のりえ
のりえです!
レース編みが大好きです。
時々ラクマに出品しています。
https://fril.jp/shop/norienoheya

リンク
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ショッピング
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2Blog Ranking