fc2ブログ

例えれば網タイツの美人

id_7717249921.jpg
オレンジのモチーフ繋ぎのドイリーです。

色が強い分 涼し気にしてみたいと思って編んだのですが
少し編み目ばかりになってしまいました。

レースの魅力は 隙間であり空間であるっ!!
などと先日 得意満面に言い放ってしまいましたが

まぁなんといいますか
バランスですかね~。

とてもお勉強になりました。

それから編み物は なにが楽しいかというと
長編みをリズムよく編めるものは
なんとも楽しいんだなぁ、ということにも気づきました。
鎖編みばかりだと あまり楽しくない、
ということも気づきました。

色々と悟ることが多いこの頃。

でも上に物を置くと
けっこういい感じ♪です。
まぁなんといいましょうか
網タイツの美人女性・・・みたいな感じかな。
美人じゃないと いけないんだなぁ~
この作品の場合は~~(>_<)

id_7717249742.jpg
その後 花と葉っぱをつけてみました。
id_7816989921.jpg

スポンサーサイト



青と黄

id_7746569831.jpg
最近はこのデザインがとても気に入っています。

余り糸を最後まで使い切れる、ということもあるし
いろんな色を組み合わせる楽しさもあるけれど
しっかりとした厚手のモチーフが 
豊かな感じを与えるということもあります。

青とミックスでつなげて行って
間を何色にしようかと考えたのですが
同系色でまとめると
まとまった感じにはなるけれど
面白味に欠ける平凡な感じになる、というのがあって
色々と色のお勉強してみました。

青の補色というのはオレンジになるのだけれけど
オレンジにすると 個性が強すぎる。

絵画の人気作品の多くが
青と黄色の組み合わせというのを知り
なるほどそうだなぁ~と
とても興味深く学びました。

ということで青に黄色で作ってみました。

写真では バックが赤なので
とても強い色見のように見えますが
実際にかざってみると
ほんわか優しい感じです。

色の組み合わせについても
これからまだまだ試して学んでいく必要があるなぁと思いました。

何事も深めると楽し。

そしてハマる~~っ(>_<)
IMG_05651.jpg
水栽培で育てた 純白のヒヤシンスを一緒に飾ってみましたヽ(^o^)丿
IMG_05611.jpg

モチーフの面白さは。

IMG_05571.jpg
最近は 日々楽しくレースを編んでいます。
モチーフを編んで繋ぐというのが
とても楽しくてやめられません。

モチーフの面白さは
つなげていくと違う模様が出現する、ということも
上げられます。

丸い模様を編んだはずなのに
四角い模様が出現したりします。
そうなると どこが合わせ目かわからなくて
より面白さが増します。

今回、できたら全部 同じ黄緑色で縁取りも編みたかったのですが
糸がなくなったので 違う色にしました。

id_7731129101.jpg
緑色は どんな色とも自然と調和します。
上に何を飾っても 優しい印象になるのが
緑色マジック、というところでしょうか。

この黄緑色は 明るく爽やかで
魅力ある色です。

オリムパス40番
228
ミックス68
id_7731129052.jpg
花を四方につけてみました。
id_7817470491.jpg

スマッシュヒット

id_7691190131.jpg
スマッシュヒット、というと
ちょっと売れたレコード、なんだけど
この作品は 私の中では そんな気持ちになった作品です。

いわば きっかけになった作品、というか
足がかりになったもの、というか
はっ、と何かが見える気がした作品です。

やっぱり四角い作品は 何処に飾っても落ち着くし安心します。
使う用途も多いし これからは しばらく四角にしようと思いました。

そして レースの魅力というのを考えてみました。

ぎっしり編み目の詰まった作品というのは
いくらきれいに編んでいても それほど人は魅力を感じないのでは、と
考えるようになりました。

レースの魅力は
余白の部分、透けて見える部分、隙間の部分ではなかろうか、と
最近 気がついたわけです。

そして色を生かすのは やっぱり白なんだなぁ~
いかに白を上手に使うか・・・・
そんな気もしますっ。

日々苦しみながら編んでみた結果、見えてきたことです。

我ながら この感性は間違ってないと思う~~~っ。

ということで これからしばらくは 
そういう方向に向かってみたいと思います~~っ。
id_7691189181.jpg

そしてこの糸は オリムパス40番のボカシ
53番と55番ですが
嫌味がなく 優しい
とてもきれいな明るさのある色で気に入ってます。
id_7691189201.jpg

色を変えてみる。

id_7680324111.jpg
最近は 色々と夢中で編んでいますが
わかったことがあります。

意外と 派手な色合いは
人々は求めない、ということです。

色々といろを使って編むのは楽しいのだけれど
レースというのは 主役として使うのではなく
主役を引き立てる小道具として使いたいのだ、ということを
最近悟りました。

そうだよなぁ~
私自身そうだもの。

一生懸命色々と編み過ぎていると
よくわからなくなってしまってました。

このドイリーもとても明るくて
きれいな色どりなのですが
こんな派手な感じは みなさん求められない。

バーーンと色が前に出るのではなく
奥ゆかしくそっとある、というような作品がいいのだなぁ・・・。

と最近いろいろと 編んで悟ったので
また 編むのが更に楽しくなってきました。

あれもこれもと 出来ないので
最近は ひたすらレース編みに没頭中!!
・・みたいなことになってます。

ある程度 気がすむまでやらないと
やめられない性格なので
もうしばらくは 没頭させていただきたいと思います。
id_7800339901.jpg

研究する

id_7680324001.jpg
最近は どのような色や
どのようなデザインのものが
世の人に好まれるのか、ということを
日々考えていて 研究中です。

これは紫色なのですが
紫色を好む人は多いようです。

ただ紫は好きなのだけれど
ある程度大きい作品でないと
それほど欲しいと思わない、ということが
最近わかりました。

このデザインは とても可愛くて
とてもきれいに編めたのですが
もう少し大きいデザインがいいんだなぁ~

なるほどなぁ~~・・・。

これに何か付ければ
欲しいと思うのかな~。
難しいな~。

・・・研究中です。

オリムパス40番レース糸 654
id_7680324101.jpg
     
プロフィール

のりえ

Author:のりえ
のりえです!
レース編みが大好きです。
時々ラクマに出品しています。
https://fril.jp/shop/norienoheya

リンク
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
ショッピング
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2Blog Ranking