2017.11.18(Sat)

すてきなフラワーアレンジメントがあるうちにと思い
超高速で編みました。
せっかくすてきなお花を買ったので
今のうちにもう一つ編んでおきたいと。
というかもう一つくらい
写真を撮らなければ
気持ち的に元が取れないような気がして(笑)
高速で編みました。
高速で編むと
どうしても キツ目になってしまいます。
もう少しゆったりと編めばよかったんですけど
ちょっと無理でした(笑)
でも この季節
絶対赤が必要なので
編んでおいてよかったです。
赤いドイリーは 必要だと思います。
赤のパワーは 時々
どうしても必要な時があります。
そしてこれからクリスマスまでは
大活躍する色ですから。
一つ 自分用に作ってみました。

スポンサーサイト
2017.11.16(Thu)

久々にドイリーを編みました。
最近は モチーフを繋げて編むことばかりしていたのですが
ドイリーを編もう!!って思いました。
今回はオリムパスのボカシ62番。
薄紫と白の糸です。
とても優しい色。
最近は強い色ばかりを使っていたので
少しホッと出来ました。
自己主張しない色なので
どんな色にも優しく添います。

バックがピンクだと
可憐な少女のよう。
花がアンティークな感じでとっても素敵だったので
ながめていたら
とってもロマンチックな気持ちになりました。
はぁ~っ
うっとり・・・
(´∀`*)
しあわせな気分~~っ!

2017.11.06(Mon)

出来ました~っ。
モチーフつなぎのドイリーです。
今までと違うのは 立体感を少し出した、ということです。
パプコーン編みを使ったり ビラビラさせたり・・・。
色の強弱に リズムを持たせました。
それと 色をいっぱい使って
楽しい感じを出しました。
色々と試しながら進化を目指しまーーーす。

近くで見ると より暖かみがあります。
40番糸はとてもきれいです。
やっぱり私は40番糸が好き~っ。
