fc2ブログ

今年の気分は「赤」

DSCF7727_convert_20160221110347.jpg
誰がなんと言おうと
私の気分は
今年は まぎれもなく「赤」なのであります。

今年のラッキーカラーに関係なく
今年はこれだ、って思ってます。

なんかもう  ながめていても
気分にピッタリとハマります。

心が明るくなるし
元気になるし
楽しくなってきます。

この色はオリムパスの700番。
今回は 敢えて フリルをつけてみました。
ふわふわ、ひらひら、で
豪華さを出してみました。

そういえば申年には赤、だと
テレビで言ってたような気もします。

今年も元気に メラメラで
前に進むのだーーーーっ。

えいえいおーー!(鼻息)
(無駄に熱い、のりえであった)
DSCF7731.jpg
スポンサーサイト



涼やか。

DSCF7719_convert_20160218095824.jpg
結局のところ
糸の色見本を作るために
全色、糸を揃えたわけです。

色見本を作ったあと
まだ十分に糸があるので
できるだけ糸を使い切って作品を編みたいと思うと
どうしてもこのデザインになってしまいます。

またこれですか、という声が聞こえて来そうなのですか
お許しを~。

糸はオリムパス22Bです。

夏には この爽やかさが生きると思います。
涼やかでさらっとしていて素敵だと思います。

優しい水色。
こうして編むと なかなかボカシの糸も楽し。

それにしても 最近編み物を始めると
おそろしいくらいの睡魔に襲われ
手を休め その辺で寝ていたりして
まともに編めないというか、
困った状態になっています。

品の良さとやわらかさと。

DSCF7711_convert_20160215142121.jpg
紫の品の良さには
やっぱりかなわない。

だけど紫一色だと
個性が強すぎて
近寄りがたく
キツイ印象がある。

紫を生かすのがこの色合い、ということです。
オリムパスぼかし67番。

白で洗練された感じが加わり
ピンクで優しさとやわらかさが加わりました。
紫が生きてます。

実物は 写真よりずっと 華やかな感じです。

なんとも優しくほんわかとしてすてきです。

仕上げも「ほんわか」とした感じにこだわりました。
ふわん、とした 雰囲気を大事にしました。

あのね、(ここからタメぐち)
最近わかったことだけれど
日舞もドイリーもおんなじよ~。

ピーンと腕は伸ばさない。
緩んでいるから美しいの。

8分目で堪えるのが 奥ゆかしくて
はんなりなのよ。

美しいということは そういうことなのよ~。
(タメぐち終わり)

ドイリーも
そうじゃないかな、って
いろいろとやってみたけれど
私は思う。

というか 物事のすべては
8分目くらいで堪(こら)えることが大事なんだな。

山口弁で言うと
「ぶち頑張った」、
「ぶちやったいね」・・・(なんじゃそりゃ)
というのは
笑える話しになっちゃうんだなぁ~
(山口の人にはきっとウケてる)

・・・などと全力で突進しすぎたこの人生を
反省しつつ 振り返ります。

もうちょっと、のところを堪えて
すっ、と動ける自分を目指してます。

なんか私も 成長したな~~~(泣)

脱線してしまったけれど レース編みは

物にもよるけれど
仕上がりがあまりにも
ピーーンと糸が張った状態にしてあると
見ていて ほっとできない。
優雅さって ぴーーーんと張った糸では
感じられないものだから~。

マチ針で仕上げる時には
そういうことも 今後は意識したいなぁ~。

ざっくりとした感じが このデザインには合うなぁ、
って思うので
ざっくりと仕上げました。

ペールオレンジは美肌美人

DSCF7704_convert_20160213083935.jpg
また小さいドイリーになりますが
新しい編み図で編んでみました。
大きな編み目の空間が おしゃれな雰囲気を出しているように思います。

色は810のペールオレンジ。
写真ではベージュに見えるのですが
透き通る美肌美人をイメージするような肌色に近い感じです。
なかなか面白い色見です。

これに乗せる色は 黄色や赤、オレンジや茶が似合います。
特に茶色が相性抜群です。

主張しないように見えて
上に飾る物の色を選ぶところがすごい。
そこがペールオレンジという色の楽しさかな。

人間にも通じるものがあり
ふふっ、と笑ってしまいます。

レース編みは そんなことも感じられるから楽しい。

色のコラボレーションを楽しむと
人生さえ楽しめる気がします。

それにしても
こんな透き通った肌の色を持っていたら
お化粧しても楽しいんだけどなぁ~(笑)


果てしない。

前からずっと やってみたいものがあって
途中までやっていたのだけれど
ひと段落した地点で小終止してました。

今年こそは続きを~~っ、と 思い
葉っぱを数枚編んで 花をやっとのこと一枚・・・・・
疲れる~~っ(つД`)ノ

なかなか思うようにいかない~ っ
全然進まないー。

まだまだモチーフが足りない。
もっともっと編まなくてはとても完成しそうにないけれど
ちまちまと編んでも ちっとも進まない。

あ~ なんか苦しくなってきた。

ここで ちょっと小休止して
また編もう!!

年末までに 編めればいいや。
そう思うようにします。

モチーフを編むって 根性が必要なんだなぁ~
果てしない道のりだ~~っ

DSCF7696.jpg

レッドセンセーション


特に意味はないのだけれど
この糸を見ていたらこの言葉が頭の中で繰り返されたので
カッコ良くタイトルにしてみました。

百恵ちゃんの「赤い絆」の♪レッドセンセーション♪が
なぜかぐるぐる回った~っ。

赤だけれど明るい赤ではない。
茶色に近いように思うけれど
良く見たらピンク系である。
不思議な色なのです~っ。

ひと言で行ったら渋い。
なのに近くで見たらきれいなローズ系に見える。
見れば見るほど不思議な色なのです。

オリムパス121番。
名前を見たら「パブリッシュローズ」
おぉ やっぱり ローズ系だったんだ~
この文字の色に似てる~っ。

しかし なんだか色見本みたいなプログになってきてしまったので
そろそろなんとか違う方向に・・・・とも思うのですが
人にプレゼントするのに
このデザインが気に入ってしまったのでこんな状態に~。

どれだけ人にプレゼントしたいのか・・・と
言われてしまっても仕方ないのですが
他に出来ることもないし
お店で買えないものを・・・とか思うと
やっぱりレースを編もう!・・・って思ってしまうわけです。

ただこのデザインは
マチ針で形を整えない自然な感じの方が
良いような気がします~っ。

追記・それから 気がついたのだけれど
この色見は 室内のライトの下で
明るく鮮やかに見えるから不思議です。

日中見るより
夜見た方がきれいなんて
なかなか~(*´v`)

そういう女性もいるような・・いないような・・・(笑)

面白い色見だ~っ

DSCF7690.jpg
     
プロフィール

のりえ

Author:のりえ
のりえです!
レース編みが大好きです。
時々ラクマに出品しています。
https://fril.jp/shop/norienoheya

リンク
カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
ショッピング
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2Blog Ranking