2015.12.31(Thu)
2015.12.24(Thu)
2015.12.22(Tue)

すさまじいほどの忙しさで日々過ぎて
わけがわからないうちに冬至になってしまいました。
これほど仕事が忙しかった年もなかったのだけれど
まだ年末年始の嵐のような日々を越えなければならないので
ほっとする間もありません。
それでも今年は 小さいながらいっぱいレースを編んで
とても楽しめました。
こんなにレースが編める年って
充実していればこそです。
正直 この一年は良いことしかなかったような気がします。
こんな穏やかな年って まぁ長い人生の中で
そんなにないのかも・・・と思います。
そして ご褒美をいっぱいいただけた気がする一年です。
人生は色々とあるけれど この年になったら
いろんなことを悟らなければ・・・と思います。
自分で自分を幸せにしてあげなければ、と思います。
決断するのは すべて自分。
すべてを乗り越えて 希望のある道を自分で選んでいくことだと思います。
さて 今日は冬至なので 庭にいっぱいになった柚子を添えてみました。
というか柚子が主役にしてしまいたい。
糸は オリムパス257番です。
ビターな大人の緑です。
色が濃いと 目を拾うのがすごく大変。
とても編みづらいのです。
・・・という言いわけなどしつつ
次いってみよーーー!!

2015.12.19(Sat)
2015.12.17(Thu)

とにかく根を詰めて
こんなに編んだことはないだろう、というくらい
短期間にいっぱい編んだ。
勢いがあるのは 良いことだけれど
夜なべをしすぎて 目の下に隈が~っ。
この一枚も今、完成したばかりだけれど
もう私は布団の中に入って寝たい。
(寝るわけにはいかないのだけど)
どうしてそんなに編むの?
と聞かれたら
「そこに糸があるから」
などと どっかで聞いたような言葉を
真顔で言ってしまいそうな自分がいて
ハマり方が半端ではない。
とにかく楽しくて夢中で編んだ。
やればできる。
まだまだ根性はある。
勢いもあるじゃん。
大丈夫。
まだ頑張れる。
・・・自画自賛(笑)
写真は天気の良いうちに撮りたいと
必死で編んだけれど
出来あがった頃には雲に覆われて暗くなってきた。
晴れていると もっときれいに色が出るのだけれど残念。
私のカメラでは これが限界。
本当はもっとかわいい黄色です。
オリムパス541番。
レモン色です。
爽やかでかわいくて
「キュン!」ってする色です。
きゅんきゅん!!
(疲れすぎて壊れ気味)

2015.12.15(Tue)

いきなり山本リンダ風のタイトルから始めてしまい
我ながら おバカだなぁ~、なんて
一人で笑ってしまうのですが
それくらい こればっかり編んでいて
どうしたものだろう、と自分でも思うわけです。
昨夜も これを編んでいたら
さすがに主人が
「そればっかり 編んでどうするの?」と
聞いてきました。
8枚も編み続けたら
見ている方も飽きた~、といったところでしょうか。
一応ヒヤシンス友の会の分は 編めたのだけれど
なかなか この編み図 上に物を置いて飾ってみると
とてもかわいい~
なんかもう止まらなくなった。
オリムパス104番
明るいピンク色です。
ピンク色は 見ているだけで女子力がアップする。
女らしくありたいとか
かわいい女の子でいたい、と願う時は
ピンク色をそばに置けば随分と違う。
ピンク色ってうきうきとした心を映す色だものなぁ~、って思う。
逆にうきうきしていないときや
恋に疲れた時などは この色を見るとしんどい。
だからこのページのピンクのドイリーを見て
「なんかこの色無理」、って思われた方がいらっしゃったら
少し疲れられているのだと思います。
ということで~!
なんだその終わり方は~。(笑)

2015.12.12(Sat)
2015.12.07(Mon)

同じドイリーを色を変えて編んでいたのですが
さすがに ちょっとひと休みしたくなりました。
ということで オリムパス金票の色見本。
残すはミックスのみ、となっていましたので
作ってみました。
これで色見本は全カラー揃ったということになります。
ばんざーい ばんざーい!!
ミックスの色見本を見てたら
「ウルトラQ」のオープニングを思い出した~っ(古っ!)
うーん なんでこんな色見の糸を作ったのだろう~っ、
・・・と 思ったりもしたのだけれど
面白いんです。これがまた。
人間、遊び心も必要よ~
「なんだこれー!」
なんて言いながら
内心「うひょー 楽しい~!」なんて思うものだから。
不思議な糸だな~、
なんて思わせるところがニクイっ。
これだけいろんな色があったら
退屈なんてしないし
飽きることはありません。
編むことに疲れたら
色見本を取りだしてながめます。
ニンマリ・・・・
見ているだけで楽しいっ
よーし また編むぞ―――!
そんな気持ちになります。

2015.12.03(Thu)

できました。
次の色は オレンジ色です。
オレンジ色を見ると・・・
♪オ~レンジの雨の中濡れてる~♪
絶対歌ってしまう。
これはどうしても歌う。
そんな自分に なんか笑う~。
そしてそのたびに思う。
あの歌詞はすごい。
私的には作詞大賞をあげたい。(なんだそれ)
書いていることが 激しく脱線している・・・・。
同じデザイン6枚めです。
オレンジは見ていると 気持ちが明るくなります。
そういえば 山口県のガードレールはオレンジ色・・・・
山口県をイメージするカラーとしても
まずこの色を思い浮かべます。
親しみのある色かな・・・。
糸はオリムパス171番
ビビットオレンジです。
強いパワーを放つ色です。
元気に前に進みたい時に
そばに置きたい色です。
