fc2ブログ

明るい気持ちになーれ。

DSCF6269.jpg
昨日コサージュと同時に完成したのがこの
オレンジミックス(オリムパス55番)の糸で編んだ
こちらにのドイリーです。

本当はもっと早く完成する予定でしたが
最後の一段のあともう少し、というところで
糸がなくなってしまい、
がーーん。
(これはかなりショックな状態)

すぐに糸を注文しました。

糸が届くまでに、とコサージュを編んでいたのですが
昨日糸が届いたので めでたく完成です。

オレンジ色のミックスの糸は
元気を与えてくれます。
気持ちが明るくなるから
色の持つ力ってすごいです。

まぶしい夏の太陽のように
はつらつとしました。

パワー全開で
暑い夏を乗り切ろう~っ!!
そんな気持ち。

デザインもなかなか素敵で
繊細な感じが気に入ってます
スポンサーサイト



手芸キットでコサージュ

DSCF6263.jpg

今回初めて 手芸キットというものを購入してみました。
オリムパスの「バラとつぼみのコサージュ」。
エミーグランデハーブスで編むコサージュです。

いつもは40番の細い糸を好んで編んでいますので
エミーグランデの太さはあまり得意ではないのですが
時にはこのようなキットを使ってお勉強しようと思いました。

いや、これがなかなかどうして、
とても勉強になります。

糸も揃ってますし、ピンもついてますし
糸も十分な量ですから
もしパーツをひとつふたつ失敗しても
また編めるだけあります。

初めて花モチーフを編む方には特にお勧めです。
丁寧な編み図もついています。

念には念を押して
しっかりと縫いつけました。

裏面もばっちりきれにい出来ました。

なかなか手がエミーグランデの太さに慣れていないのだと感じましたが
出来てみるとなかなかかわいいです。

編んでいる途中で
葉っぱの糸がどうしても緑に見えず
これはグレーにしか見えない・・・私の目がおかしいのかも・・・
なんでグレーに見えるのだろう・・・
きっと疲れているのだわ・・・などと
どうでもいいことが気になって仕方なかったのですが
この微妙なグリーンの色見は
きっとオリムパスさんならでは、で
この色の品の良さが
花の色を生かしています。

手芸キットで編むと
同じ作品を編んでも個性が出ます。
それもなかなか 面白いと思います。

自分の作品を見ても
自分らしい、って思います。(笑)

とがってツンってした感じもかわいい。
ツンってしてぎゅっ。

まぁ そんな感じに編みました

これはお友達のお誕生日に
プレゼントさせていだきます。

DSCF6276.jpg

ビーズを使った作品を編んでみたい。

58.jpg
只今、休憩中でございます。

仕事が忙しい、というのもあります。
他にやりたいことがある、ということもあります。
でも正直、パワー不足でございました。

かぎ針とレース糸を持って
編みはじめれば がーーっと集中して編めるのですが
それが出来なくてお休みしていました。

いえ これから編みます。
もう糸の色もデザインも決めてますっ。
ですが
なにしろ根気と集中力が必要です。
細かい作業ですから・・・。
少しパワー切れてました~

ということで今日は苦し紛れ?に
過去に編んだ作品のことを書きます。

ビーズを使ったコースター。
これは 確か レース糸を買った時に
おまけで つけていただいた編み図を見て編んだ
作品です。
ふちに使ったビーズが良いです。
大きいビーズだから作業にも困りません。

夏にぴったりのデザインですね。

夏だったらこのコースターの上に
氷がいっぱい入ったカルピスなど置いてみると
なんだか楽しい気持ちになるのでは、と思います。

さて、
私は糸に小さいビーズを通して編む、というのが
正直やりたいんです。
40番レース糸には 丸小サイズのビーズが合うように思います。

でもビーズを糸に通す作業が大変で・・・。

今の私には そんな根性が・・・・

昔は ビーズを購入した時には
すでに糸に通してあったのですが
最近では糸に通してあるビーズなど店頭では売ってません。

レースの糸にビーズを通すために
縫い糸にまずビーズを通す作業を
しないといけないわけです。

しかも困ったことにビーズの穴が一定でなく
中の穴がほとんどつぶれているのもたくさんあり、
糸に通せないものがほとんど・・・・。
その選別作業も大変なものです。

前はそういう作業もへっちゃらでやってましたが・・・。

また ゆったりしたら
ぜひそういうのもやってみたいです。

やりたいことだけはいっぱいあります。

何を作ろう、って考えることが
本当は一番楽しいことなのかもしれませんね。

     
プロフィール

のりえ

Author:のりえ
のりえです!
レース編みが大好きです。
時々ラクマに出品しています。
https://fril.jp/shop/norienoheya

リンク
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ショッピング
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2Blog Ranking