2014.03.29(Sat)

オリムパスレース糸の383番は
晴れやかな春の青空のように優しくて明るい色です。
この作品は随分前に編んだものです。
いろいろと忙しくていっぱいいっぱいだったのですが
お友達のお誕生日に編んでプレゼントしました。
もう少し凝った作品を編めればよかったのですが
この頃は 本当に時間がなかったというか
毎日4、5時間しか寝ていなかったなぁ。
これが精一杯だったんだなぁ。
すさまじい日々だったこと
もう遠い昔のことのように思い出します。
もうのんびり生きようと
やっと最近思うようになりました。
レース編みは楽しいな。
レースは私を少女に変えてくれるし
優しい気持ちにさせてくれるから好き。
そうして また このお友達のお誕生日が来ます。
あーーっ今度こそは 少しばかり凝った
ゴージャスなレースを編んでプレゼントしたい~っ
がんばるーーーーっ!!
スポンサーサイト
2014.03.27(Thu)

現在、編んでいる作品があるのですが
まだまだ果てしない感じがします。
春が来て もう桜も咲き始めたところもあるようです。
今年の桜は今年限り。
この目に焼き付けたいから
桜が待ち遠しいです。
私が最近思うのは
レース編みは
とても時間はかかるけれど
自由にアイディアを試せて
私にとっては
心を解き放す癒しの時間になる、ということです。
そんなのではダメ、こうしなくてはダメでしょ、と
言われることもありません。
こんな楽しい自由な時間を
持てる自分は幸せなのです。
間違って失敗しても
誰も自分を責めたりしませんし、
よし、次はもっとこうしてみよう!、と
次のチャレンジに向かうことが出来ます。
作品を外に出さなければ良いだけで
人に迷惑をかけません。
だから私にはレース編みが必要です。
心が自由になれるからです。
さてこの作品は もう随分前に編んだものです。
ピンクと白のミックスの糸。
ピンク色を見ていると
ほんわか心が優しくなれます。
この作品には少しさみしい記憶があるのですが
いつかそんな記憶も 美しい想い出になるといいなぁ、
と思っています。
2014.03.22(Sat)
色とりどりのモチーフをつなぎ合わせて
カラフルなドイリーをと
編んでしました。
楽しい~
楽しい~
毎日一個ずつ編んでつなげて~
そう想って編んでいたのですが
つなぎ合わせる時
気がつきました
がーーーん
間違ってました
とほほほー
モチーフは
一個ずつ編んでいくので
もうほどいてやり直す、という
根性がありませんでした。
途中リタイアです
これは外には出せません~
いいアイディアがあったのですが・・・
これ以上編み続けることができませんが
けっこうかわいいから
これは小さな花瓶を飾る時に
使うことにしましょう。
今度はもっと慎重に
がんばるぞー!
2014.03.15(Sat)

職場の上司が異動になりました。
ご栄転です。
本当に喜ばしいことです。
春はお別れの季節でもあります。
別れはさみしい限りですが
輝く未来へと続く別れ、
笑顔で見送ることも
残されたものの大事な役目だと
私は思います。
本当にお世話になりました。
チャンスをたくさんいただきました。
感謝しかありません。
気持ちを伝えたいと思い
ドイリーを編みました。
決まってから転勤まで
時間があまりになかったのですが
必死で間に合わせました。
感謝の気持ちが届くように
優しい気持ちが伝わるように
ミックスの糸で編みました。
オリムパスのM1は
とてもやさしい色合いです。
昨夜の送別会で手渡すことができました。
「おめでとう!!がんばって~っ!!」
そんな気持ちが伝わればうれしいです。
春なんだなぁ、
しみじみと。
2014.03.09(Sun)

やっと出来あがりました。
久々に編んだ パイナップル編みの
レースのドイリーです。
最初は 楽しくてさくさく編んでいました。
おーーっこれは楽勝!、
なんて思っていました。
が、しかーし。
けっこう大きいドイリーでしたっ
最後のころになると
疲れが出たのか 編み間違いが増えました。
編んではほどき、編んではほどき・・・・
あともう三段・・・というのに
最後は もう根性の世界。
でもでも
出来てみると
けっこう素敵に出来てるーっ!!
いつも完成したときは自画自賛です。
おーーっすばらしいっ
良く出来ましたーーっ
そう自分を褒めたたえ
よーーーし また次も編むぞーーーーっ!!
最近は 仕上げが
上達しました。
苦しかったけど満足ーーーっ!