fc2ブログ

色を楽しむ。

L103_convert_20141014093328.jpg



しばらくシュシュはお休み、と思ったのだけれど
ご近所の方からとても親切にしていただけて
嬉しくて何かしたいと思い、
またシュシュになってしまいました。

シュシュは 
フリルがついていて良いのだから
自由に編めるし
ついつい プレゼントとなると
これになってしまいます。

今回、パールビーズは 先に糸に通して編んだのですが
なにしろたくさん通しすぎて
ビーズのない糸を出すのが大変な作業になり
糸を手繰るのに忙しく
なかなか編み進まなくて
四苦八苦して編んだ感じです。

ビーズもたくさん糸に通しすぎるとダメだということが
よくわかりました。

ビーズの出し方を これまでと変えてみました。
ふちどりを少し控えめにしたかわりに
真ん中にも付けたのが今回の特徴、かな。

出来あがると自分の長い髪に
試しに付けて 確かめてみるのですが
自分で言うのもなんですが
どれもとってもロマンチックな感じで
かわいいのです~っ。

あはっ。
自己満足。


自分用に編もうと思うのですが
なかなか自分のためと思うと
やる気が出ないというのが
正直なところです。

人のために、と思うことが
作品に取り組む力になっているようです。

編み方は同じであったとしても
糸の色で随分雰囲気が変わります。

レース編みの楽しさは
色を楽しみ
色のパワーを受けることが
大きいと私は思います。
DSCF6439.jpg

スポンサーサイト



自由な発想から先の楽しみが見えてくる。

DSCF6415.jpg

先日作ったシュシュを
職場の同僚にプレゼントしたら
とーっても喜んでいただけました。

お嬢さんも喜んでくださったとのこと。
後ろで留めようとしても
横で留めて、って言われるそうです(笑)

後ろでは 自分には見えませんものね。(o^^o)

喜んでいただけると
とってもうれしくて
幸せな気持ち。

お嬢さんが二人いらっしゃるのに
ひとつだけでは、と思い、
調子に乗って(笑)
もうひとつ作りました。

同じようなものを作らないと
まだ小さいお子さんですから
けんかになっては、と思い、
同じようにビーズを通しました。

ピンクか水色、と
最初に聞いていたものですから
今度は水色で。

今回は150目スタートで。

今回変えてみたのは
ふちどりをパプコーン編で
フリルに力を持たせてみました。

それと 前回まで6号針で編んでいたのですが
今回は8号で編みました。
うーーん それほど違いは感じられないかなぁ。
でもギュッと締まった編み目になって
フリルにも力が出た、かも・・しれません。

シュシュは自由に編めるので
誰でも気軽に編めるものですね。

いや これは楽しいです。

5枚編んだので
なんだか満足しました。
自己流ですが 
だからこそ 自由な発想が浮かび
楽しめました。

こういうのでないといけない、
というのはないのですから
なんでもあり、で
編みたいように編めばいいのです。

時にはこういう作品で
遊ぶことも大事です。

ゴムを包みながら編むことを
何度もしていたら
ひらめきがありました。

いつか 花モチーフのリースを作りたいのです。

オリムパスの商品カタログの表紙を飾っていて、
いつもながめていて
こういうのを いつか作ってみたいものだなぁ、と
思っているのです。

あぁそうだ、
こういう方法もあるなぁ、と
思いついたことがあります。

シュシュで自由に考えて
編めた成果かな、
なんて内心思っています。

物事には段階があります。
ひとつ上がれば またその上が見えてくる。

一歩一歩 上がっていくから
それもまた 人生の楽しみとなります。

世界が少しずつ広がっていきます。

今はできそうにありませんけれど
先で挑戦したいなぁ、って思ってます。


今は・・・
ちょっと 疲れた~。
少し お休みだーー。

DSCF6418.jpg

反動がすごかった。


DSCF6393_convert_20140925215452.jpg

いや、正直 やりすぎです。
(ビーズ)
あはっ

職場の同僚が
娘のために作って~、
と言ってくださったので
おーーっ
がんばるーーっ、と
張り切って作りました。

まだ小学一年生の
かわいいお嬢さんです。

ピンクで、ビーズも使って~っ!
とのリクエストに

とにかく子供さんが喜んでくださるものをと
思いました。

前回の反動で
遊び心が出過ぎまして
フリフリを二重にしてみたのと
ふちどりにびっちりとビーズをひとつひとつ通して編みました。

根を詰めて編んだので
もう腰は痛い、
目もしょぼしょぼ。
なにしろひとつひとつ
ビーズの穴に通しては編んだので
さすがに疲れました。

でもでも!

楽しかった~っ。
DSCF6391.jpg


まさかの黒。

L101.jpg

今回は予想外だと感じられると思いますが
黒一色のシュシュを編みました。

ほんとうは
パールビーズをつけたり
光るビーズをちりばめたり
何かポイントを入れたかったのですが
そこはグッと抑えて
普通に黒だけで すっきりとしたものを、作ってみました。

正直 自分としては物足りない気持ちなのですが(笑)
黒については 余計なものはない方が
使っていただけるシーンが多い、と考えました。

仕事場でも 黒一色なら使っていただけます。

プレゼントしたいと思ったその方は
いつも黒系の落ちついた装いをされています。

聞いてみたことはないのですが
たぶん お洋服などについては
黒がお好きで すっきりとしたデザインを好まれるのだと思います。

なので 黒いシュシュがよいのではと思いました。

光るものを入れると
お洋服の雰囲気を壊すように思いましたので
今回は 余計なことはしないと決めて編みました。

シンプルが一番。

ということで今回は黒で勝負だーーーっ!!

今回もゴムは替えられるようにしました。
あとは 一回目より二回目 二回目より今回と
編み目を増やしているのですが
うーーん
フリルをもっと作るには
もっと増やせばいいのだな~。

いろいろと試してみて
身につくことなので
また挑戦したいと思います。

今回の糸はオリムパス40番
糸番号901です。

黒と言う色は質の良さが特に出ますが
オリンパスの糸は質が良いから安心です。

シュシュは気軽に編めて
楽しいです。
DSCF6380.jpg

品よく可愛いを目指して。

DSCF6356.jpg
シュシュは自由に編めて
とても楽しかったものですから
もうひとつ 編んでみました。

今度はオリムパス40番レース糸の
色番号121を使って編んでみました。

シンプルでも 品が良く
「おとなかわいい」感じがいいな、と思いました。

今回もパールビーズをふちどりに使いましたが
前回編みながら通したのに対して
今回は始めから糸に通して編んでみました。

まだシュシュは2枚めなので
徐々にフリフリにしていこうかなぁ、と思っています。

今回のこだわった点は
あくまでも繊細さのある40番レース糸にしたこと。
一色で色を混ぜずに編んだこと。
ゴムがだめになったときは
取り替えることができ、
ずっと使えるようにしたこと、です。

あまりフリルをつけなかったことと
渋めの赤であることで
年齢を選びませんし

髪に飾ってみると
思った以上に可愛くて
ロマンチックな感じになります。

これも 前のシュシュといっしょにして
お友達のお誕生日にプレゼントしたいと思います!ヽ(^o^)丿
DSCF6350.jpg

初めてのシュシュ

DSCF6333.jpg

初めてシュシュを編んでみました。
一度は 編んでみたいと思っていました。

かわいいフリフリのシュシュも編みたいけれど
すっきりとした感じもいいな、
ということで
自分なりに考えながら
初めてのシュシュです。

ゴムに こま編みをしていく方法もあるのですが
使い続けていくうちに
ゴムはやがてダメになります。

そうなったら せっかくの作品にも
さようなら、ということになります。

それはちょっと悲しい~っ!!

ということで
間からゴムを外して
また新しいゴムに交換できるようなシュシュを作ろうと思いました。

そして今の気分としては
とても青い色で編みたい気分でしたので
オリムパス40番の、366の青を使いました。

すっきりとした青が
今の気分にぴったりでした。
とてもきれいな青です。

ゴムを編んだレースで包み
編みながら綴じ込んでいきました。

そして
ビーズを糸に通しながら
ふちどりを編みました。

フリルはつけなかったのですが
自分としては これで十分のような気がしました。

仕上げには
糸にビーズを通して編んだ薔薇の花を
シュシュのアクセントにしてみました。

いや~ん かわいいーーっ。
(なんだそれ)

初めてのシュシュですが
満足できました。

次から次へと
アイディアも出てきますし
編みたいものがいっぱいです。

初めてにしては
上出来かなっ。

あはっ。

こちらもお友達のお誕生日プレゼントに、と
思っています。
     
プロフィール

のりえ

Author:のりえ
のりえです!
レース編みが大好きです。
時々ラクマに出品しています。
https://fril.jp/shop/norienoheya

リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ショッピング
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング

FC2Blog Ranking